S6E2C38H0AGV20000 A/D変換用の電源について

Tip / ログイン to post questions, reply, level up, and achieve exciting badges. Know more

cross mob
Anonymous
適用対象外

S6E2C38H0AGV20000 A/D変換用電源ついてご質問致します。

≪ご質問≫

 ①データシートを確認する限り、AVCCはA/D変換の分解能精度(一階調の検出電圧)には影響がないと認識しましたが、あっていますでしょうか?

  また、AVCCはA/D変換やD/A変換の電源として使用しているだけでしょうか?

 ②A/D変換の分解能精度(一階調の検出電圧)はAVRHとAVRLで決まるとの認識ですが、間違いないでしょうか?

 ③A/D変換の式は以下であっていますでしょうか?

   ★A/D変換値 = [ アナログ入力電圧 ÷ { (AVRH - AVRL) ÷ 4094 } ] + 1

 ④AVCC、AVRHの消費電流はデータシートではA/D変換1ユニットの値が記載してあります。

  AVCC、AVRHの最大消費電流は3ユニットで計算すれば良いでしょうか?(1ユニットの電流値×3)

  または、1ユニットだけの電流値で良いでしょうか?

以上、宜しくお願い申し上げます。

0 件の賞賛
1 解決策
Anonymous
適用対象外

藤原様

お世話になっております。

日本語の最新版のデータシート(002-04982)は下記のリンクよりダウンロードできます。

http://www.cypress.com/file/235451/download

はい、以下のご認識の通りです。

「理想特性の計算式をベースに、誤差とオフセットを考慮する」

以上、よろしくお願いいたします。

Nada

元の投稿で解決策を見る

0 件の賞賛
6 返答(返信)
Anonymous
適用対象外

お世話になります。

下記の通り回答いたします。

① Yes

② Yes

③ No

理想特性では、A/D変換値 = アナログ入力電圧 ÷ { (AVRH - AVRL) ÷ 4095 } となります。

以下のマニュアルの Chapter1-4 を参照してください。誤差とオフセット分を考慮する必要があります。

http://www.cypress.com/file/276596/download

誤差については、データシート「12.5 12ビットA/Dコンバータ」の章も合わせて参照してください。

http://www.cypress.com/file/235451/download

④ 3ユニット(1ユニットの3倍)で計算してください。

以上、よろしくお願いいたします。

Nada

0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外

サイプレステクニカルサポート

ナダ様

お世話になっております。

ハーモニックドライブシステムズの藤原です。

下記ご回答いただき有難うございます。

①、②、④の回答内容については承知致しました。

③の回答については、追加でご質問致します。

データシート:002-05029の180ページに1LSBの計算方法が記載してあります。

この計算式と、③の回答は整合取れてるでしょうか?

⇒ご回答の計算式で1LSBに該当する箇所は、「(AVRH - AVRL) ÷ 4095」だと考えております

以上、宜しくお願い致します。

0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外

サイプレステクニカルサポート

ナダ様

お世話になっております。

ハーモニックドライブシステムズの藤原です。

④のご回答について念の為に以下を確認させて下さい。

AVCCとAVRHの最大消費電流は以下で間違いないでしょうか?

 AVCC:2.76mA

 AVRH:5.91mA

上記より消費電流が高くなるケースがあれば、理由と合わせてお教え願います。

以上、宜しくお願い致します。

0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外

藤原様

お世話になっております。サイプレスのナダです。

下記の通り回答いたします。

データシートは最新のもの(002-04982)をご利用ください。現在002-05029はメンテナンスされておりません。

データシート:002-04982の174ページに記載されております1LSB = (VFST - VZT) ÷ 4094は

実測値から実際の変換特性の平均1LSBの計算方法になります。(VFST=AVRH、VZT=AVRL(AVSS)ではありません。)

回答させていただきました1LSB=(AVRH - AVRL) ÷ 4095は理想特性の1LSBの計算方法になります。

前回の回答にて簡単に記述させていただきましたが、実際の変換特性で計算したい場合には、誤差とオフセットをご考慮下さい。

以上「整合が取れているのか?」と言うご質問の回答になっているかどうか解りませんが、ご納得いただけますでしょうか?

ご認識の通りで良いと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

Nada

0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外

サイプレステクニカルサポート

ナダ様

お世話になっております。

ハーモニックドライブシステムズの藤原です。

③について追加のご確認

最新のデータシートは「002-04890 Rev.C」で良いでしょうか?

「002-048982」が見当たりませんでした。

日本語の最新版をお教え願います。

また、ご回答内容は以下の認識で良いでしょうか?

「理想特性の計算式をベースに、誤差とオフセットを考慮する」

④については承知致しました。

以上、宜しくお願い申し上げます。

0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外

藤原様

お世話になっております。

日本語の最新版のデータシート(002-04982)は下記のリンクよりダウンロードできます。

http://www.cypress.com/file/235451/download

はい、以下のご認識の通りです。

「理想特性の計算式をベースに、誤差とオフセットを考慮する」

以上、よろしくお願いいたします。

Nada

0 件の賞賛