Hyper Flash パターン設計

Tip / ログイン to post questions, reply, level up, and achieve exciting badges. Know more

cross mob
ohhi_2816686
Level 1
Level 1
First question asked First reply posted First like given

HyperFLASHおよびHyperRAMのレイアウトガイド(AN211622)の内容で教えてください。

このレイアウトガイド内(4.1 章)で、「50 オームのシングルエンド インピーダンスと100 オームの差動インピーダンス (定格値) を維持しながら、CK とCK#の

配線を同一平面上で行う必要があります。」と記載があります。基板設計先でシングルエンドと差動を両立する設計をした経験がないため、どちらかで設計をしたいと思っています。このような場合、シングルエンド、差動どちらを選ぶべきでしょうか?

0 件の賞賛
1 解決策
RyanZhao
Moderator
Moderator
Moderator
250 sign-ins First question asked 750 replies posted

AN211622の「表 1. 必須 I/O のまとめ」によると、

「CK#は、1.8V デバイスでのみ使用し、3V デバイスでは開放にするまたは CK に接続できる。」

1.8Vデバイスの場合は差動を選択し、3Vデバイスの場合はシングルエンドを選択します。

元の投稿で解決策を見る

3 返答(返信)
RyanZhao
Moderator
Moderator
Moderator
250 sign-ins First question asked 750 replies posted

AN211622の「表 1. 必須 I/O のまとめ」によると、

「CK#は、1.8V デバイスでのみ使用し、3V デバイスでは開放にするまたは CK に接続できる。」

1.8Vデバイスの場合は差動を選択し、3Vデバイスの場合はシングルエンドを選択します。

ご回答ありがとうございます。

>1.8Vデバイスの場合は差動を選択し、3Vデバイスの場合はシングルエンドを選択します

今回は評価基板の開発をしており、同一プットパターンで、ボードごとに1.8Vデバイスと3.3Vデバイスを分けて実装する予定となっています。

このような場合は、パターンは差動で設計をしておくのが良いでしょうか?

0 件の賞賛

お返事が遅くなり申し訳ありません。

その通りです。そのような場合は、パターンは差動で設計をしておくのが良いです。

0 件の賞賛