CYUSB3314のピンストラップ設定について

Tip / ログイン to post questions, reply, level up, and achieve exciting badges. Know more

cross mob
YuMa_1534086
Level 7
Level 7
Distributor - Macnica (Japan)
500 replies posted 250 sign-ins 10 likes received

ピンストラップ設定に関する質問です。

端子処理について教えてください。

・Pin30…I2Cを使用しない場合、処理はどうすればよろしいでしょうか。

・Pin2…CYUSB3314にはACA‐DOCKの機能がありませんが端子処理はどうすればよいでしょうか。

・Pin38,86,87,35…ピンストラップ設定ではDS*_CDP_ENとありますが、DS1_PWRENとしての機能もあると思います。

 ピンストラップ設定時はDS1_PWRENの機能が使用できないということでしょうか。

 その場合、過電流検知の端子はどれになりますでしょうか。

 (リセット解除前にピンストラップの設定を反映し、リセット解除後DS1_PWRENの機能が使用できると考えております)

・Pin85,64,43...データシートに記載のCY VIDはどういったものでしょうか。

 また、ピンストラップ設定使用時でCY VIDがrequiredでない時の端子処理を教えてください。

0 件の賞賛
1 解決策

>VIDのピンはピンストラップ設定時に使用しないのであれば、オープン、PDで端子設定を行う認識です。

はい、ご認識いただいている通りです。

> また、ベンダーIDを変更する際は、PUかPD処理しピンストラップ設定以外の方法で変更可能という認識ですが合っていますでしょうか。

CYUSB3314のPin 85, 64, 43については、VID_SEL以外の用途はLED_GREEN出力/GPIOなので、オープンでも問題はありません。

ベンダーIDの設定はご認識いただいている通り、EEPROMを接続し、Cypress HX3 Blaster Plus Configuration Utilityを用いて変更が可能です。

Hirotaka Takayama

元の投稿で解決策を見る

0 件の賞賛
7 返答(返信)
HirotakaT_91
Moderator
Moderator
Moderator
500 replies posted 250 replies posted 100 replies posted

Pin30 (I2C_DEV_ID/DS4_AMBER)の端子処理:

データシートにあるように、「HX3は電源投入時にピン ストラップGPIO をサンプリングします。

開放のストラップは無効とみなされ、初期設定コンフィギュレーションが使用されます。」

I2Cを使わないのであれば、Openまたはプルダウン抵抗を介してGNDに接続してください。

Pin2 (ACA_DOCK/DS_PWREN)の端子処理:

使わないのでOpen、またはプルダウン抵抗を介してGNDに接続してください。

Pin38,86,87,35 (DS1*_CDP_EN/DS*_PWREN)の使い方:

データシートにあるように、ピンストラップのコンフィギュレーションは「電源投入時とリセット時に初期サンプリングした後、GPIO は通常の機能で使用されます。」

そのため、ご認識いただいている通りです。

Pin85,64,43 (VID_SEL

  • /DS3_AMBER, DS3_GREEN/DS3_VBUSEN_SL, DS4_GREEN/DS4_VBUSSEN_SL)の設定に書かれている「CY VID」とは、サイプレスのベンダーID(VID)のことです。
  • データシート及び、他製品でも確認できますが、サイプレスのVIDは0x04B4です。

    使わないのであればOpenまたはプルダウン抵抗を介してGNDに接続してください。

    CYUSB3314のハードウェアに関する疑問については、CY4603 HX3 USB 3.0 Hub Development Kit(CYUSB3314が搭載されています)のSchematicやユーザーガイドが参考になるかと思います。

    http://www.cypress.com/documentation/development-kitsboards/cy4603-hx3-usb-30-hub-development-kit

    Hirotaka Takayama

    0 件の賞賛
    YuMa_1534086
    Level 7
    Level 7
    Distributor - Macnica (Japan)
    500 replies posted 250 sign-ins 10 likes received

    回答ありがとうございます。

    追加で教えて下さい。

    不使用の時はプルダウン抵抗を介してGNDに接続、との事ですが、

    抵抗値は10kohmで良いでしょうか?

    ピンストラップでCY VIDを無効にした時のデバイスの動きはどのようになるのでしょうか?

    VIDはデフォルトの0x04B4で読まれ、書き換え不可となるのでしょうか?

    またCY VIDを有効にした時のデバイスの動きはどのようになるのでしょうか?

    デフォルト値は0x04B4ですが、外部から任意の値に書き換え可能となるのでしょうか?

    0 件の賞賛

    1.

    はい。データシートに記載されている通り10kΩでお願いします。

    2.

    すみません。記述が正しくなかったため改めて説明致します。

    ピンストラップでVID_SEL

  • を指定しない(何れかのVID_SEL
  • ピンをオープンにしている)とVIDは0x04B4(サイプレスのVID)となります。
  • 書き換えをするのであれば、ピンストラップ以外の方法で(外部EEPROMを接続)、コンフィギュレーションする必要があります。

    VID_SEL

  • でVDD_IOもしくはGNDに10kΩを介して接続すると、以下のようにVIDが変更可能です。
  • (CY4603, CY4613評価ボードで確認)

    VID_SEL[2:0], VID, Vendor Name

    3'b000, 047C, Dell

    3'b001, 03F0, HP

    3'b010, 17EF, Lenovo

    3'b011, 05AC, Apple

    3'b100, 045E, Microsoft

    3'b101, 054C, SONY

    3'b110, 04E8, Samsung

    3'b111, 04B4, Cypress

    CY4603評価ボード(CYUSB3314搭載)がありますと、ピンストラップの設定確認も可能でございますので、上記の確認も可能です。

    Hirotaka Takayama

    0 件の賞賛
    YuMa_1534086
    Level 7
    Level 7
    Distributor - Macnica (Japan)
    500 replies posted 250 sign-ins 10 likes received

    VIDの設定値の情報はどこかのドキュメントに記載されておりますでしょうか?

    CY4613のキットではピンストラップの設定確認は出来ない、という理解で良いでしょうか?

    ピンストラップのジャンパーがキット上にはあるのにピンストラップの設定確認に対応していない理由などあるのでしょうか?

    0 件の賞賛

    VIDの情報は特にドキュメントには記載されていません。

    こちらで全てのパターンを調べて記述致しました。

    (古い情報は内部資料としてはあったので、前の投稿では始めそれを掲載していましたが、少し間違えがあったため、正しい情報に変更しました。)

    (CY4603, CY4613評価ボードで確認)

    VID_SEL[2:0], VID, Vendor Name

    3'b000, 047C, Dell

    3'b001, 03F0, HP

    3'b010, 17EF, Lenovo

    3'b011, 05AC, Apple

    3'b100, 045E, Microsoft

    3'b101, 054C, SONY

    3'b110, 04E8, Samsung

    3'b111, 04B4, Cypress

    CY4613のキットでは、データシートにピンストラップの設定が出来ない、と記載があります。

    VID_SELの設定は正しく動いたので、この記述については内部で一度確認をさせてください。

    Hirotaka Takayama

    0 件の賞賛
    YuMa_1534086
    Level 7
    Level 7
    Distributor - Macnica (Japan)
    500 replies posted 250 sign-ins 10 likes received

    VIDのピンはピンストラップ設定時に使用しないのであれば、オープン、PDで端子設定を行う認識です。

    また、ベンダーIDを変更する際は、PUかPD処理しピンストラップ設定以外の方法で

    変更可能という認識ですが合っていますでしょうか。

    念のためご確認頂ければ助かります。

    0 件の賞賛

    >VIDのピンはピンストラップ設定時に使用しないのであれば、オープン、PDで端子設定を行う認識です。

    はい、ご認識いただいている通りです。

    > また、ベンダーIDを変更する際は、PUかPD処理しピンストラップ設定以外の方法で変更可能という認識ですが合っていますでしょうか。

    CYUSB3314のPin 85, 64, 43については、VID_SEL以外の用途はLED_GREEN出力/GPIOなので、オープンでも問題はありません。

    ベンダーIDの設定はご認識いただいている通り、EEPROMを接続し、Cypress HX3 Blaster Plus Configuration Utilityを用いて変更が可能です。

    Hirotaka Takayama

    0 件の賞賛